窪之坊は身延山にある宿坊のひとつです。
日頃の喧騒を離れて心穏やかなる時間をお過ごし下さい。
身延山 窪之坊
窪之坊(くぼのぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町にある、日蓮宗総本山・身延山久遠寺の山内に佇む由緒ある寺院です。
開基は、日蓮大聖人の直弟子であり、日蓮宗の教団形成に尽力した「六老僧」のお一人、蓮華阿闍梨 日持聖人です。永仁2年(1294年)に創建され、以来700年以上の歴史を歩んできました。
古くは全国各地から訪れるご信者・修行者の皆様が、祈りを捧げる前に心身も整え参拝の疲れを癒す「参籠」の宿として利用されてきました。
時を経た今もなお、その静けさと荘厳な空気は変わることなく、訪れる人の心を静かに包み込みます。
窪之坊は、信仰の有無を問わず、どなたでもお迎えしています。
忙しい日常から少し離れ、自然と祈りに囲まれた空間で、自分自身と向き合う時間を過ごしていただける場として、多くの方々に親しまれています。
どうぞ、心と体を休め身延山の霊気と力を感じていただければ幸いです。
宿泊(参籠)について
窪之坊は、どなたでもお泊まりいただけます。
宿坊の静けさを感じながら、身延山の霊気と自然の中で穏やかなひとときをお過ごしください。
一人旅やご家族、団体での滞在にも対応しております。

本館(お部屋)
本館は昔ながらの和室(8畳・10畳)を中心に、障子や畳のぬくもりを感じられる落ち着いた空間です。


[本堂横 和室]
10畳のお部屋で本堂と襖で仕切られています。
テレビ、エアコン付となっております。

[本館]
8畳と10畳の部屋が襖で仕切られています。
6部屋ございますので団体様利用が多いです。
別館(離れ)
離れ(はなれ)は2階建てとなっており、プライベートを重視したお部屋です。
エアコン・冷蔵庫・テレビ・トイレ付きで、より快適にお過ごしいただけます。



[客室8室 はなれ2室]最大40名収容
当院は家族で運営させて頂いております。
ホテルや旅館の様なおもてなしはできませんが、皆様のご修行、ご参詣がより良いものになるよう精一杯おもてなしさせて頂きます。
設備等でご不便をおかけ致しますがご要望の事ございましたらお気軽にお声がけ下さいませ。
設備・アメニティ
• 浴衣・フェイスタオル、バスタオル・歯ブラシなどの基本的なアメニティをご用意
• お茶・お茶菓子のご提供
• お風呂場には、リンスインシャンプー・ボディソープ、脱衣所にはドライヤーがございます。

お食事
夕食・朝食ともに、身延の特産である湯葉や野菜を中心とした和の献立をご用意いたします。
名物は、出来立ての「自家製豆腐」。やさしい味わいと素材の力を大切にした、心と体にやさしいお食事です。
また、お酒やビールの用意もございますのでお食事に合わせてご注文ください。

[お夕食]例

[ご朝食]例

[できたてのお豆腐をぜひご賞味くださいませ]

[自家製豆腐]
館内写真

[お風呂 大風呂]

[お風呂 シャワー]

[お風呂 脱衣所]

[大広間]60畳
団体様のお食事やヨガ教室などにお使い頂けます。

[休憩スペース] コーヒーで一息いかがでしょうか?

[縁側] 庭をご覧頂きながら一息どうぞ
宿泊料金について
本館 1泊 2食付き 1名様あたり | 11,000円(お電話でのご予約) 11,000円〜(インターネットサイト) |
| はなれ別棟(一棟貸切) 1泊 2食付き 1名様あたり | 13,000円 |
| 素泊まり 1名様あたり | 8,000円(お電話でのご予約) 8,000円〜(インターネットサイト) |
| 子供料金(小学生以下) | お電話にてお問い合わせくださいませ。 |
| 貸し切り、団体様 | 約30名様までご宿泊頂けます ※貸切の人数はその都度ご相談させて頂きます。 お電話にてお問い合わせ頂ければ幸いです。 |
✳︎宿泊料金はインターネットからのご予約よりお電話で直接ご予約してくださるとお安いです。
チェックイン・チェックアウト
基本的にはチェックイン15時以降
チェックアウト10時までとなっております。
心をととのえる体験

◆ 良縁結びの数珠ブレスレット作り
パワーストーンを選び、自分だけの数珠ブレスレットを作る体験です。
直感で選んだ石には不思議と“今の自分”が表れます。作ったブレスレットには住職が魂入れをして特性ケースにてお渡しします。自分のお守りとして、大切な人への贈り物としてもぴったりの体験です。

◆ 水行(すいぎょう)
静寂の中、冷たい水を浴びて心身を清める伝統的な修行体験です。
最初は勇気がいるかもしれませんが、終わった後のすがすがしさは格別。
忘れられない体験を、あなたの記憶に刻んでみませんか?
※おすすめ時期は11月〜2月となっておりますが、ご希望に合わせて年間ご案内が可能です。

◆ 唱題行(しょうだいぎょう)
日蓮宗の修行法のひとつで、お題目(南無妙法蓮華経)を繰り返し唱えることで心を鎮め、自分自身と向き合う時間を持つことができます。
静かな堂内で、響く声とともに心が整っていく――そんな特別な体験をぜひお試しください。
※唱題行は毎月12日の宿泊の方のみとなっております。また唱題行のみのご参加も可能です。
ご予約
ご予約はお電話もしくはメールにてご連絡ください。
ご予約フォームは仮予約となります。確認できましたら確定メールをお送りします。
